私の仕事場は2階の24坪の小さなアトリエ。
外観ですが、屋根は切妻10寸勾配、石綿スレート葺きで2箇所にトップライトがあります。壁はシックイ塗りの白です、モダンな蔵をイメージして見ました。
トップライトのガラスは透明ですので 空の青さ、雲の流れ、ロマンチックな雨の音、朝夕の陽の差込の変化、秋風の落ち葉のダンス、深々と降り積もる雪の静けさ等々春夏秋冬の自然の変化は窓から見える景色とは違う味わいがあります。
1階には駐車場とカタログやら細かい建築資材の収納庫があります。時々ここの縄張りを主張しているらしい、住所不定の白い猫が無断でやってきてはここを勝手に利用していますので、一言声をかけてはいるのですが、彼は私を無視し続けていますので、今のところいざこざは起きないでいます。
二階北東にある打合せ室、北の日当たりのない部屋ですので、床はコルクタイル貼、保温効果の良くメンテナンスが簡単、一枚でも交換可能という点で採用、予算があれば床暖房にしたかったのに・・・残念ですハイ
壁はジュラクサンドの塗りものです。大壁で和風の雰囲気を出しました。この部屋の壁は四季を表現したと想い、色変えをしています。春は緑、秋は黄色、冬はベージュ、若葉と枯葉を表現してみました。特に西面の壁は、いつも原点を忘れないように初心者マークをモチーフしたデザインになってます。
天井はマンガシロ(白柾化粧ベニヤ)目透かし張りで屋根勾配に合せて急勾配になっています。技術家庭の時の木工材であるラワンに親しみを感じるのです。
ここには普通は見えない構造材である米松の小屋梁を見せています。木の持つ力強さと木目の美しさ繊細さ、そして見えない部分が建物の重要な部分を支えているということを感じってくれればうれしのです。
北東のコーナー窓は、太田市のシンボルと言う「金山」が見えるようになってます。それはちょうどキャンパスの上に自然という芸術家がいつも絵を描いてくれているようで四季の移り変わり、町の変貌等々、とてもすばらしいです絵になってます。窓は空気や光などの為の物理的な役割も果たすのですが、自然を映し出す絵画にもなるのです。
落ち着くのかどうか解からないのですが、いつも打合せ時間は超過、仕事の話し以外のことが多いデス。


    


1F玄関及び2Fへの階段は、一部桧小幅板張り、その他の壁、天井は石膏ボード目透かし張りAEP(アクリルエマルジョンペイント)塗り、天井には、自分が道に迷ったとき方向を見失わないようにと船の舵を下げています。時々軌道修正に役立っているカモ・・・
階段の折り返しを振り返ると30cm真角の小さなFIX窓にステンドグラス窓があります。懺悔をしたいときに利用しょうと造ったのですが、今は本棚の影で光が入りません。ですから懺悔とは縁遠くなってます、光が入るときれいなのですが・・・・
壁はボード(3尺×6尺)をそのまま芋目地張りにし、市松に着色してます。
その流れを事務所まで、事務所の壁ボードは(3尺の1/2×6尺)芋目地張りAEP塗りです、AEP塗りは気分次第で塗り替えが簡単なので選んでます、もちろん自分の好きな微妙な色を表現するのに最適ですしコストも安価ですし・・・ハイ
窓枠は木製CL(クリアラカー)仕上げ、木の持つ温かさを出しています。色々目透かしの技法を試みたのですがこの方法が私には一番温く感じられます。
天井は一部(船底天井)赤のAEP塗りとして、いつでも太陽があるような心の演出をしています、雨も風も雲も良いのですが、晴れが一番私は好きなのです。温かさは人の心も開いてくれる、やさしさがあるような気がするのです。
三角の船底天井ですので、側面の三角窓部分から漏れる室内天井の赤い色は、夜になると熱線反射ガラスの持つ特性で、外の真黒な空に赤く浮き立って明るくとてもきれいです。周囲の人達にも喜んでもらえるようにと試みました。
ヘエーこんなのもありか?・・・と、これは夜も周囲が楽しくなるような演出です。
トイレは3帖、腰までタイル船の柄が入ってます。それはこの水はいずれ長い旅の末海に行くのだと信じているのです。自分流にはジョジョの冒険といってますので
海、そしてそこには船、とつながるのです。
壁・天井は杉の小幅板張り、匂いを吸収してもらうこと断熱効果が有ること、それと地場産の物が気候に合うということの実験にもしています。今のところgoodです、周囲を見渡すとコッテッジにいるような雰囲気があり気分壮快。
建具は松の杢目にCL(クリアラッカー)塗りとし「本物の木である」というのを強調、その他は、ベニヤにOP(オイルペイント)塗りとし、赤と黒と木肌で調和を取りました。着色したり木肌を出したり手造り建具の持つ、デザインの面白さを感じてくれたらそれでいいのです。


    


以上です。色々申し上げましたが自分なりに一つ一つに思いがこもっているのです。
説明より本物はたいした事ないのですよ。ただ、勝手に自分の思いを表現しただけなのですから。
建築というのは、想いが形になるものなのです。
文章で説明するのは難しいですね。
一度おいでください。何か感じてもらえたら嬉しいです。


Marushige Industry Co., Ltd

〒373-0033 群馬県太田市西本町45-15 TEL:0276-32-2025 FAX:0276-32-2035